• TOP
  • まめ暮らしエッセイ
    • 歳時記
  • 50代からの働き方
  • アンチエイジング
    • 骨活
  • お役立ち情報
  • お問い合わせ

50代主婦目線のあったら楽しい暮らしのヒント

まめ暮らし note

  • TOP
  • まめ暮らしエッセイ
    • 歳時記
  • 50代からの働き方
  • アンチエイジング
    • 骨活
  • お役立ち情報
  • お問い合わせ

50代主婦~生き残るために一番必要なこと。

2022/4/22    50代主婦仕事

若くもなく高齢者でもない宙ぶらりんな50代。コロナ時代を切り抜けるにはどうしたらいいんだろう。と考えた時、思い浮かんだのが「ダーウィンの進化論」。この世に生き残る生き物は…どんな生き物? この世に生き ...

50代主婦が老いを感じる時〜食べ物編

2022/2/13    50代主婦, 老い

今まで何の気なしに食べていたものが、50代も後半になってくると、いろいろと注意して食べなくてはいけなくなります。 先日こんなことがありました。 惣菜で玉こんにゃくの煮物を買って食べようとした時、裏の注 ...

「今日の晩ご飯何?」にイラッとくる理由

2022/2/13  

前回の「松本人志の酒のツマミになる話」の中で、さまぁずのお二人が、奥さんに「晩ご飯何?」と恐ろしくて聞けないという話がでていて、そう聞かれてイラッとするのは「私だけじゃなかったんだ」とちょっとした衝撃 ...

老後貧乏NO!お金が貯まらない人の習慣

2022/2/13    ビーバップスクール, 貧乏体質, 隠れ貧乏習慣

先日のTV番組「ビーバップ!ハイヒール」でお金を貯めたいのに貯まらない人の「隠れ貧乏習慣」がかなり面白かったのでシェアします。お金を貯めたいのに貯まらないという人必見です。 隠れ貧乏習慣〜お金が貯まら ...

人形供養をしてきました。【体験談】どうしようか悩んでいる人のために〜

2021/2/26  

先日オットの実家の「日本人形」の処分を頼まれて、人形供養をしてきました。人生初の経験です。人形の行く末に悩んでいる方の参考になればと思い記事にしました。 人形、捨てれますか? その日本人形はガラスケー ...

1 2 3 … 7 Next »
まめ暮らし note

まめ暮らし

まめに暮らすをめざしながら、ゆるく過ごしています。 毎日が楽しくなる暮らしのタネを発信♪

最近の投稿

  • 50代主婦~生き残るために一番必要なこと。
  • 50代主婦が老いを感じる時〜食べ物編
  • 「今日の晩ご飯何?」にイラッとくる理由
  • 老後貧乏NO!お金が貯まらない人の習慣
  • 人形供養をしてきました。【体験談】どうしようか悩んでいる人のために〜

policy

  • プライバシーポリシー 
  • 運営者情報

50代主婦目線のあったら楽しい暮らしのヒント

まめ暮らし note

© 2022 まめ暮らし note