本サイトにはプロモーションが含まれています

防災情報をいち早くキャッチする「Jアラート」とは?

PR| 本ページはプロモーションが含まれています

防災情報「Jアラート」の設定はお済みですか?北の弾道ミサイル発射が現実味をおびてきている現状に不安がっているばかりはいられません。とりあえず、私たち一市民にとっては情報が命綱。防災情報をいち早くキャッチできる体制をとってまずは大切な家族を守るために今できる準備を始めましょう。

 

目次

Jアラートとは何?

「Jアラート」とは、全国瞬時警報システムの通称のことで「じぇいあらーと」と呼びます。

緊急地震速報津波警報弾道ミサイル情報など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、人工衛星を用いて国(内閣官房・気象庁および消防庁)から直接、地方自治体およびその関連機関に瞬時に伝達することを目的としたシステムです。

国民保護法により、国民を保護する目的に動くもので、

弾道ミサイル攻撃やゲリラ・特殊部隊による攻撃が発生した場合は、事態は一刻を争うことから、「国民保護サイレン」を吹鳴させるなどして住民に対して警報を速やかに伝達し、できる限り多くの住民や外出中の者を屋内退避や避難に導くことが定められている。

住民に早期の避難や予防措置などを促し被害の軽減に貢献することが期待されており、導入により地方公共団体危機管理能力が高まるとされている。

出典:ウィキペディア

一刻を争う大規模な緊急情報とは、

  • 地震、津波を伴う大規模災害、
  • 武力攻撃事態、弾道ミサイルなどの発射
  • 大規模テロやゲリラ部隊の上陸

などが発生した場合、避難が必要な地域に直ちに危険を知らせるというもの。

 

要は「一刻を争う緊急危険状態の時に国民が各自避難や備えをできるようにいち早くサイレンを鳴らして知らせるよ」ってことです。

そして、言わんとすることは

早く危険を知らせるから、自分の身は自分で守れということでもあります。

そうです。一人一人を丁寧に守れるような余裕は国にも自治体にもありませんから当然ですよね。

どうやってJアラートを受けたらいいの?

災害か、武力攻撃かなどの危険内容によって若干のルートは違ってきますが、

たとえば、今一番心配な弾道ミサイルなど、武力攻撃に関する情報は、

  1. 内閣官房→消防庁のシステムを通して市区町村に提供。
  2. 各地の防災行政無線(屋外スピーカー)が自動的に立ち上がり、サイレンの音を鳴り響かせ住民に広く知らせる。

消防庁は大手携帯キャリア3社と提携しており、その地域の住民には、「エリアメール」(ドコモ)や「緊急速報メール」(au、ソフトバンク)が届くことになっている。

内閣官房から消防庁の中央システムに送られ、自治体や携帯電話会社などに発信される。その内容は緊急速報メールやケーブルテレビ、防災行政無線などを通じて、自動的に私たちに届けられることとなる。

引用:Jcastニュース

ということで

市町村の防災無線や屋外スピーカーから警報が流れるほか、携帯電話やスマートフォンにもエリアメールや緊急速報メールで情報が配信されます。

国内キャリアであればエリアメールや緊急速報メールがもともとプリインストールされているので体制は整っていますが他海外端末や、SIMロックフリースマホなどを使っている場合は対応は不十分かも。対処方法としてYahoo!Jaoanが提供している「防災情報」アプリをインストールすることをお勧めします。

みんなが危機感を持つように「サイレン」は不気味な音になっています。内閣官房長国民保護ポータルサイトにそのサイレンの音が試聴できるので、一度家族で聞いておきましょう。

国民保護サイレン音 試聴ページ

もしミサイル発射関連でJアラートが鳴ったら?

下記記事を参照してください↓

内閣官房の担当者によると、北朝鮮からミサイルが発射されて、日本の領土・領海に飛来する可能性がある場合、Jアラートを活用するという。北朝鮮が2016年2月7日にミサイルを発射したときも、同日午前9時30分のミサイル発射に対して、9時34分ごろには「発射情報」が沖縄県内の住民に伝達されている。その手順は以下の通りだ。

「まず、ミサイルの(1)『発射情報』を発信します。その後、ミサイルが通過しただけの場合は(2)『通過情報』を発信します。万が一、領土・領海に落ちてくる可能性がある場合は(3)『屋内避難の呼びかけ』をおこないます」(内閣官房・担当者)

引用元:Yahoo!ニュース

以前、避難訓練ということで一斉にスマホからアラームが鳴り響いたことがありましたが、今一度設定を見直し、二重の対策としてYahoo!防災情報アプリもインストールしておくと安心です。

 

 

ソフトバンク、NTTドコモ、au「Jアラート」の受信設定方法

基本的には初期設定でON、月額料金は無料とされていますが、機種によっては事前の設定が必要な場合もあります。

この機会に自分や家族の携帯が受信可能になっているか、通知オフ設定になっていないか確認しておきましょう。

ソフトバンクの「緊急速報メール」の設定オンにしているかの確認方法

ソフトバンク緊急速報通知設定方法ページ

 

NTTドコモ「緊急速報メール」の設定オンにしているかの確認方法

 

NTTドコモはエリアメールによる「緊急速報」が届きます。

機種によって設定方法が違いますので下記ページを参考に。

NTTドコモ緊急速報メール設定方法ページ

 

 

NTTドコモ〜iPhone 緊急速報メール(エリアメール)の設定方法

 

au「緊急速報メール」の設定オンにしているかの確認方法

au災害・避難情報:緊急速報メールについて


機種、キャリアによって若干設定方法が違ってきます。多種多様になるのでここでは一例であげさせていただきましたが、ご両親がらくらくフォンだったらどうなのかとか、また機種によっては事前に設定が必要な場合もあります。ぜひ設定の確認をしてあげてください。

また、電波の届かないところには届くこともできません。

緊急速報は何度も再送信してくれませんので、確実に受け取れるよう、各携帯電話のサイトでの確認をおすすめします。

「キャリア名(auなど) 緊急速報メール 設定方法」という検索ワードでたいがい行き着けます。

 

北朝鮮から飛来する弾道ミサイルの可能性による情報伝達サイト

詳しいシステムを如何の斯うの言っている場合じゃないですよね、今は。とにかく国の下記ポータルサイトをじっくり読んで有事に備えてください。

内閣官房国民保護ポータルサイト

 

まとめ

今まで対岸の火事のことのように思っていたミサイル攻撃。Jアラートや、国民保護サイレンなど物騒な状況になってしまいました。できれば、不気味なサイレンの音は耳にしたくないです。ただ、一市民、また家族を守らなければならない親の立場としてできる限りの体制はとっておきたいですよね。その最低限の対策としてJアラートの設定方法をお伝えしました。

こんな設定する必要なかったねと笑い話になれることを願って。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次